【仕事募集中】社長経験8年、PO・BizDev・エンジニアのフルスタックキャリアですが、フルスタックキャリア故にキャリアに悩んでいるかもしれません
2009年から2012年までフリーランスをして、2012年に起業して社長として、またCTO/POっぽいことをしながら数億円ほど調達して、上場企業にバイアウトして、バイアウト先でPO(プロダクトオーナー)をして、シリーズCのスタートアップで新規事業のPdM(プロダクトマネージャー)をさせてもらって、ある程度一区切りつきそうなので、次のキャリアを考えています。
2022年10月13日初稿(適宜なにか聞かれたら追記していきます)
自分が出来ること
だいたいなんでも出来ます。やってきました。
しかし、それ故に何かに特化しているわけではありません。
なにか一番経験が長い肩書をあげるとしたら「プロダクトオーナー・プロダクトマネージャー(PO・PdM)」です。
直近はずっとプロダクトの企画・設計・タスクやメンバーのマネジメントなどを行ってきました。プロダクトはエンジニア観点だけではなくビジネス観点も含みで見ていました。
経歴はWantedlyを見て下さい。久しぶりに整備しました。
やったことがあること(Role)
- ソフトウェア開発(バックエンド、古のフロントエンド、古のスマートフォンアプリ、インフラ)
- プロダクトオーナー、プロダクトマネージャー
- プロダクトのBizDev(企画・営業・開発へのフィードバックループ)
- 人事、労務、人材採用(エンジニア、日本語がちょっと話せるエンジニア、その他職種)
- 資金調達
- 管理会計
- 社内ネットワークの構築
- プログラミングスクールやパソコン講座の先生
趣味としてやったことがあること(ネタ枠)
- 1000万円ほどの機材(GPU)を用いた仮想通貨マイニング(機材の調達、組み立て、設置、運用、設定)
- ブロガー(月数万円のアフィ・投げ銭収入)
- ブロックチェーンのコントラクトを見てコントラクトを投げるBotの運用(BCGのマーケットプレイスの監視・購入Bot)。Web3.js使ってちょっとゴニョゴニョするだけ
経験のある事業・業種
- BtoB SaaS(最も長い)
- スマートフォンアプリ(かなり長いが昔)
- IaaS、PaaSに近い属性を持つSaaS
- 広告(特にスマートフォン向け)媒体の立ち上げ
- アドネットワーク関連、アドテク関連(アドテクは若干)
- リワード広告関連
自分がやりたいこと
これは現在悩み中ですが、重要視している軸は次の3つです。
- それは人の役に立つか?人生を変えるほどの役に立つか?可処分時間を増やすことは出来るか?可処分時間を無駄に浪費させないか?
- 自分がそれをやる意義・意味はあるか?他の誰でも良い事ではないか?
- お金
その他、もちろん、楽しさ、働きがい、などの一般的な項目ももちろん大事ではあります。ワークライフバランスを捨てることは私には出来ません。
“仕事募集中”の仕事との関わり合い方
前提として、現在はキャリアに悩み中です。
そのため、「上場までコミットしてほしい」という要望に真っ向からYES!と回答することは難しいかもしれません。結果としてそうなる可能性は否定しませんが、極端な例としては、「SO渡すから低賃金で働いてほしい」というのは難しいです。
例えば、以下のような関わり方をイメージしています。
- 週3–4日以下の業務委託契約。業務内容は応相談
- 週3日以上4日以下の正社員雇用。業務内容は応相談
- 月数時間〜数十時間でのコンサルティング、アドバイザーとしての業務委託契約(CEOの経験、エンジニアとしての経験、スタートアッパーとしての経験などを基にするもの)
- 「こんなサービスを考えているので一緒に作って欲しい」に対してとりあえずプロトタイプを一緒に作り上げる業務委託契約
- 極少額のエンジェル投資と私で可能な範囲でのハンズオン(投資契約)
週4日までに制限している理由としては週1日程度は「次なにか自分がやりたいことを見つけるための試行錯誤の時間」として確保したいためです。
会社を作ってそこで色々とサービスを作ったり、ヒアリングをしたり、兎に角なにか「役に立って、幅広く使われるもの」を作ることに模索する時間をその1日に当てたいと思っています。
以下のような例は悩ましいので一旦ご相談下さい。
期待値(期間、報酬、責務)のすり合わせが出来れば出来ないことはないかもしれません。
- CTOをしてほしい(CTOが辞めてしまって急ピッチで探している)
- 新規サービスを立ち上げるのでそのプロダクトオーナーとして腕をふるってほしい
- プロダクトオーナーが辞めてしまって急ピッチで探している
待遇面
業務委託、正社員両方の場合の共通して求めたい事項です
- リモート可能(フルではなくて良いです。東京から遠い場合はフルリモートのみになります)
- プロダクトマネージャーRoleにふさわしい以上の給与(Roleは拘りません。ただしPOをやる場合の単価はポテンシャルを持っている者として欲しいです)
- ワークライフバランス(ex: 子供とコミュニケーションを取る時間を確保できること)
- 一緒に働くひとが楽しそうであること
こっそりと持っている野望と今後のキャリア
さっさと住宅ローンを返したいです(小さい野望だ)。
そのため、週1–2日の間の「プライベートの時間を使って何かを作ってバイアウトするんだ」という気持ちでいます。もっと大きく出来るなにかでもいいかもしれませんが、小さな野望としては、まずは小さく生んで中くらいに育てて売る、です。
住宅ローンを返す、が目的でサービスを作って売るはそのSolutionなので、住宅ローンを返せるほどの報酬をもらえるならそれはそれでもちろんOKです。
その後はちゃんと上場出来るほどの規模の製品を作りたいです。社長をしていた8年は辛いこともたくさんありましたが今思い出してもとても楽しい経験でした。今は「またもう一度」という気持ちがあります。
しかし、家庭もあるので、いきなり「とりあえず起業だ!」という選択肢は取れません。これだ!という市場を、プロトタイプとなる製品を、最初の顧客を、そこまで見つけるまではお仕事をさせていただきたいと考えています。
連絡先
以下のいずれかにてご連絡下さい。(推奨順)